2024年03月11日
清田小学校 1年生 今度は 大凧揚げだ!

清田小学校 1年生 凧づくり凧揚げ教室に 参加しました
昨年に引続き 2年目 子ども達 9名から22名に 増えています
学校は 只今 大改修工事中
道路沿いの樹木を伐採 大きな駐車場となりました
体育館も 改修中 今回体育館は使えません

衣笠小学校で お世話になった 内橋校長先生が お出迎え
間瀬先生の紹介で 1年生の 田原凧づくり教室が 始まりました
最初に 好きな絵柄を 5種類の中から選んで
マム筆色付け
①きよたん ②バラの花 ③中日ドラゴンズの龍 ④夏まつり ⑤田原の花火

講師は 初参加の レオジブラン 色付け説明
続いて 凧づくり 木下講師 他に 鈴木昌弘講師 計5名
ボンド付けを 講師が行い 生徒と先生が骨を付ける
尻尾を付けて 糸目糸付けて
10時~11時15分 色付け凧づくり 凧完成

「さあ~ 運動場で 凧揚げで~す!」
風は最高 風速3m 凧風です
子ども達を 2組に分けて 凧揚げ競争です
赤組4人 白組4人 レッツゴー
「揚がりました 見事に揚がりました!」
赤の勝ち! 白の勝ち!

最後は 大凧揚げ 初凧16枚の凧で 揚げました
うまく揚がりました
昨年も 良い風吹き 最高の凧揚げとなりました
きよたんの皆さん ありがとう
また揚げましょう

帰りには プレゼントした きよたん凧が
玄関の掲示板に 飾られていました
清田小学校のみなさん ありがとうございました!!!